バイオディーゼルアドベンチャーつながりで、福岡市内にあるドーナツ屋さんKenji屋(Canezees CAFE)を訪ねました。
手作り感を出した、個性的な外観でしたが、一歩中に入ると、そこはカフェというよりも、バーという感じ、お茶よりもお酒が似合うお店。「何で、ここでドーナツ売ってんの?」って思ってしまいました。やっぱりKenji屋さんというのは、元々居酒屋さんだったようなのです。ここでももちろんお酒が飲めます。
ドーナツは、子どものために安全なものを、と考えて作ったのがきっかけで、それが大好評。その専門店もオープン(このあたりは、ちゃんと聞いたわけではないので、事実と違う部分もあるかもしれません)。マスコミにもいろいろ取り上げられているようです。
その味は、誰にでも自信をもっておすすめできる美味しさです。
もちっとした食感とやさしい甘さです。ゆずレモンときなこを食べたのですが、それぞれの素材が生きています。特にゆずレモンはゆずの香りがいい感じです。近所だったら、十数種類あるドーナツを全制覇したいところです。
ここのステキなところは、食材へのこだわりに加え、ドーナツを揚げ終わった天ぷら油を、移動販売用のクルマの燃料として再利用しているところなんです。ゴミを再利用、有効に活用されているところです。
大通りから一歩入った静かな場所です。近くには博多祇園山笠でも有名な櫛田神社があります。福岡に寄ったら、ここのドーナツをぜひ食べてください。
ケンジーズドーナツ:http://www.canezees-doughnut.com/