もう限界かも。前回オイル交換をしてから、約2000kmを走った。信号待ちをしたときにエンジンがアイドリングまでスムーズに回転数を下げなくなってしまった。1000kmあたりで最初にそれを感じたが、時折現象が現れる程度、しかし、今は頻繁に。エンジンオイルを買いに行こうと思います。
●鉱物油 vs 化学合成油
今使用しているのはヤマハ純正の鉱物油「エフェロベーシック」。その前に使用していたのは100%化学合成油「REDFOX」。
使った感想としては、
回転の滑らかさ、音の静かさ、耐久性など体感できる部分ではやっぱり化学合成油が優れている。
化学合成油の性能の低下はある時を境に急激に落ちて、鉱物油はじわりじわりと低下していく。
コストパフォーマンスはと言われると、難しいところかなぁ? と感じています。
お金のことを気にかけなければやっっぱり化学合成油を選びたいところです……
〈参考〉
ヤマハ(ワイズギア)
http://www.ysgear.co.jp/mc/maint.html
日本サン石油
http://www.sunoco.co.jp/product/bike/index.html