善光寺の仁王門。
善光寺の歴史は、およそ1500年ほどさかのぼるようだ。大陸から日本に仏教が伝来したころにさかのぼります。
詳しくは(正確には)公式ホームページをごらんください。
公式ホームページでは、具体的な記述が見つけられませんでしたが、Wikipediaや信州善光寺参りのホームページを見ると、善光寺は天台宗大勧進と浄土宗大本願からなる両派の寺院だそうです。ただ、日本の仏教の伝来の始まりだあるがゆえに、浄土宗とか曹洞宗とかという宗派にとらわれない無宗派のお寺であるとも書かれています。
信州という山奥にありながら、全国からの信仰を集める由来がそこにあるのでしょうか。