想像していたより狭いかなぁ。
というのが正直な感想です。いろんな雑誌で見て、ちょっと期待を持ちすぎたかもしれません。
日曜日で20人ぐらい人がいたでしょうか。
すっぽんぽんの人もいれば、記念撮影に興じるお姉さんたちも。
新穂高温泉の新穂高の湯でもおもいましたが、水着の人がいたり、プール気分で遊んでいる人がいたり、家族連れがいたりすると温泉情緒がありません。そんな時はやっぱりパスです。
雄川閣の温泉(500円)に入りました。こちらは露天が貸し切り(追加料金なし)です。ちょうどお客は私ひとりだったので、さっそく露天に入りました。川原が見下ろせる位置で、眺めもいいです。
露天がやや熱め、内湯が普通より温めかなぁという感じでゆっくりとできました。
雄川閣
入浴料:500円(川原はただです)
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
私の満足度:★★★
お湯 ★★★
景色 ★★★
情緒 ★★★