中日影林道と蕨温泉

土曜日だけど天気がいいのでプチツーリング。稜線はぼんやりと霞んでいるので、今日は大岡方面ではなく高山村へ向かった。
子安温泉をちらちらと見ながら走っていると、いつもは通行禁止になっている林道が「迂回路」として通行可になっている。一度通り過ぎたが、気になってUターン。中日影林道と記された道は、高山村から万座温泉へと抜ける県道112号(万座道路)が工事中のため迂回路として解放されていた。これは走るしかないと思って即進入。走り始めるとすぐに未舗装路。道幅もたっぷり、よく整備された道だった。なぜ、これが解放されていないのか不思議で仕様がなかった。まあ、県道112号があればあえて空けておく必要の無い道なのかも知れない。
P1000037 ジャリは浮いているが、路面はしっかりと締まっており、直線も適度にあり、コーナーもそれほどタイトではない。眺めもよく、新緑に囲まれ、全長8km、楽しみながら走れた。万座温泉へ向かう道だが、今日は昼までの予定なのと、めったに走れない道なので、万座道路に抜けたところで引き返した。予想外の林道ツーリングが楽しめた。

P1000042 さて、今日の昼風呂は、久々の蕨温泉へ。
最初の印象があまり良くなかったのと、高山村にはいい温泉がいっぱいあるので、1度行ったきりで、もう記憶が薄れたいたので行くことにした。
2度目の蕨温泉は、最初程印象は悪くなかった。お湯は循環で殺菌されていて、露天からの眺めも、なんとか北アルプスが遠望できるが、すぐ前の木々、目隠しの柵に囲まれてぱっとしない。でも、建物自体は趣があり、無料休憩所も用意されている。それで、300円の入浴料も良心的だと思う。多分?、村営だから、住民サービスの温泉なのではないだろうか。お湯は熱からずぬるからず、きちんと管理されている。

私の満足度:★★★
お湯:★
景色:★★★
情緒:★★★