初詣

 新年最初の休日、善光寺に参拝した。
 年が変わっても、もう54回目のためか、それとも盆も正月もない仕事のためか、あらたまった気持ちが全くしない年越しを迎えている。
 参拝はしたけれど、やっぱり新年という感じはしなかった。
▲三が日は寒波襲来だというが、雪はうっすら

▲三が日は寒波襲来だというが、雪はうっすら

▲参拝客で賑わう参道

▲参拝客で賑わう参道

 ところで、今年は数え年で7年に1度(実際には6年に1度)の御開帳の年。ご開帳というのは、秘仏である本尊のお姿を見ることができるということだが、善光寺の場合、ご本尊の分身である前立本尊(まえだちほんぞん)すら秘仏とされているため、その前立本尊のお姿を拝むことができるのだ。だから正式には「善光寺前立本尊御開帳」なのだ。
 信州に来て丸5年、私にとって長野で迎える初の御開帳、信心深いわけではないけれど、ぜひとも出かけてみたいと思う。
 御開帳は2015年4月5日から5月31日まで。詳しくは、
 http://www.gokaicho.com/about/gokaicho.php