突然ですが「ごまめの歯ぎしり」がおもしろい

ごまめはカタクチイワシのことで、おせち料理に登場する小っちゃくて固いやつです。小魚なのです。だから「ごまめの歯ぎしり」とは、弱いものが、どんなにがんばってもどうにもならないことの例えとして使われます。
実は、自民党衆議院議員河野太郎氏のメルマガのタイトルなのですが、これがとっても面白くて、最近のお気に入りのひとつです。
政治家って何してるんだろうと思って、まぐまぐのメルマガで、民主党の幹事長鳩山由紀夫氏、元代表の岡田克也氏のものと3つを申込んで読んでいるのですが、この人がイチバンです。
劣勢の自民党という気がしますが、このメルマガを読んでいる限りでは、自民党もがんばっているんだという感じがしてきます。というか、党や派閥に関係なく、がんばっている人はがんばってるんだなぁと思えてきます。
父親が衆議院議長で、元自民党総裁という世襲議員なんですが、ちょっと好感を持ちました。この人けっしてごまめじゃない気がしますが、ぜひ、読んで見てください。
ブログ版:http://www.taro.org/blog/