slimboxですっきり

新しいブログページをオープンしました。
バイクで世界を駆け回るツーリングライダー、賀曽利隆さんのブログです。
現在61歳なのですが、20歳の時に出発したアフリカ一周を始まりに、世界を駆け回った草分け的なツーリングライダーです。その賀曽利さんが、現在、60代編の日本一周の一環で北海道ツーリングを計画、その報告用のブログページを立ち上げました。
http://kasoring.com/
ぜひ一度ご覧ください。
さて、本題はこれから。
このホームページは、wordpressを使って、旅先からの携帯での更新を前提に作成していますが、
その他に、今回の旅に関連するページ(「DR-Z400S」と「日本一周」)を
作って写真を多数アップしました。
その写真を見てもらうのに、写真をクリックした時、大きな写真が別ウインドウで表示されるようにlightbox2というアプリケーションの導入を考えました。
よく使用されているものなので、ご存知の方も多いと思います。
wordpressなら、プラグインで簡単に導入できるので、軽い気持ちで考えていたのですが、
これがなかなかくせ者でした。
以前使用したことのある
wp-lightbox2
プラグインをダウンロード、動かしてみました。
しかし、表示される画像もタテ長、ヨコ長、サイズの大小があって、
そのサイズが変わる度に、表示に不具合が発生、
また、OSやブラウザの違いによってはうまく動作もしません。
全然ダメなら、すぐあきらめるのですが……。
ページソースの記述に間違いはないかどうか、
修正方法はないのかどうか。
いろいろ探しても解決方法は見つからず……。
そんな時見つけたのが、
slimbox
でした。
まんま、lightboxです。ページのソースもそのままで、問題なく動作してくれました。
あー、すっきりです。
ちなみにlightbox用のプラグインは他にもあるようです。
例えば、
lightbox-2-wordpress-plugin
→これは動作しませんでした。
プラグインのバージョンと、wordpressのバージョンが対応していないのでしょうか。
正確なところはわかりませんが、すっきりです。