▲最初はそれほででもなかったが、だんだんと雨は激しくなっていた。しかし、ピッチに水が浮くことはなかった。素晴らしいスタジアムだ
なでしこジャパンの国際親善試合、スイス戦を、長野Uスタジアムで観戦した。大型台風21号が接近しているなか、行われたため、かなりの雨が降っていた。しかし、ホームゴール裏2階席は屋根があり、快適に観戦できた。雨も激しく雨足を強めることはなかった。もともと信州は3,000m級の山々に囲まれる、台風の影響を受けにく。
2年前の5月に続いて、2度目のなでしこジャパンのゲームだ。長野という田舎でなぜ全日本のゲームをやるのか、いつも不思議だが、これも観客動員数の多い、パルセイロレディースと、この立派なUスタジアムのおかげだと感謝しよう。
ワールドカップの前哨戦だった前回とは、監督も変わりメンバーも大きく変わった。前回の中心メンバーだった澤は、引退して、今日はテレビ中継の解説者。宮間は、どこでどうしているのか、引退したわけでもないが、表舞台から姿を消してしまっている。宮間はもう一度ピッチで姿を見たいものだ。パルセイロレディースで電撃復帰はないのだろうか。宮間を育てた本田監督がいるだけに期待しているのだけれど……。
試合は、凱旋帰国の横山が、ワントップで先発出場したが、決め切ることができなかった。個人的には前半はもう一つだった気がした。前へ前への圧力が不足している感じだった。後半は、中島が入り、攻撃の形が出てきて、2−0で勝利した。
▲試合後観客席に挨拶に回る選手達
期限付き移籍中の横山の他に、國澤がパルセイロから選出されていたが、今日は出番なし。うーん、地元チームの選手を選出したんだから「出してくれよ!」と思うのだが、高倉の監督は、勝負に徹しているようだ。5分でいいんだけどなぁ。勝つことも大切だけで、ファンサービスもして欲しいよな。
なでしこジャパン | スイス | ||||
---|---|---|---|---|---|
スターティング | |||||
1 | 池田咲紀子 | GK | GK | ゲール・タルマン ▼HT | 1 |
3 | 鮫島 彩 | DF | DF | ラーヘル・リナスト | 4 |
4 | 熊谷紗希 (Cap.) | DF | DF | ノエレ・マリッツ | 5 |
6 | 宇津木瑠美 ▼62分 | DF | DF | アナマリア・クルノゴルセビッチ | 9 |
20 | 万屋美穂 | DF | DF | ラーヘル・キビッチ | 14 |
10 | 阪口夢穂 | MF | DF | ユリア・シュティールリ | 15 |
14 | 中里 優 | MF | MF | マリレナ・ビドマー ▼74分 | 7 |
17 | 長谷川唯 ▼76分 | MF | MF | リア・ベルティ (Cap.) | 13 |
5 | 櫨まどか ▼86分 | FW | MF | バネッサ・ベルナウアー | 22 |
9 | 横山久美 ▼59分 | FW | FW | ジェラルディン・ロイテラー | 6 |
15 | 籾木結花 ▼HT | FW | FW | エセオサ・アイグボグン ▼55分 | 19 |
リザーブ | |||||
21 | 松本真未子 | GK | GK | セライナ・フリードリ △HT | 21 |
2 | 高木ひかり | DF | DF | ヤナ・ブルンナー | 2 |
19 | 中村 楓 | DF | DF | カロラ・ファセル | 8 |
22 | 清水梨紗 | DF | MF | アリシャ・レーマン △55分 | 3 |
23 | 三宅史織 △62分 | DF | M | メラニー・ミュラーF | 10 |
7 | 中島依美 △HT | MF | MF | フロリヤナ・イスマイリ △74分 | 17 |
12 | 猶本 光 | MF | MF | ビオラ・カリガリス | 18 |
13 | 國澤志乃 | MF | MF | レスリー・ラムザイアー | 20 |
16 | 隅田凜 | MF | MF | ララ・イェンツァー | 24 |
8 | 岩渕真奈 △76分 | FW | FW | カロリネ・ミュラー | 16 |
11 | 田中美南 △59分 | FW | FW | カミッレ・スルデス | 23 |
18 | 上野真実 △86分 | FW | |||
得点 | |||||
69分 中島依美 90+3分 田中美南 |