一度行って見たかった温泉が、自宅から15分くらいです。引っ越してよかったって思いました。この温泉、めちゃくちゃ素敵です。
まず、300円の料金を払うと「初めてですか」って聞かれました。すると親父さんが、この温泉についていろいろ説明してくれます。ここでは、素直に話を聞きましょう。その理由は聞いていればわかります。で、脱衣所ってところを教えてもらいました。細長い内湯の横に脱衣かごの棚があります。そこで着衣をパパッと脱ぎます。でも露天風呂への出口が見当たりません。奥の扉を抜けていくと休憩室??? あれれと思って常連っぽいおじさんに聞くと、用意されているゴムぞうりをはいて、今入ってきた更衣室の扉から外に出て露天にいくんだということでした。そうすっぽんぽんのままで歩いていくのです。おー!
一陽館見取り図
浴槽には連休のスタートだというのに4〜5人の先客がいらっしゃるのみ。意外と空いているのに拍子抜けでしたが、湯治の温泉ということで、マニアックな温泉好きか、常連さんしかこないのでしょう。ぬるめのお湯とやや熱めの湯の2つの浴槽(源泉が別)がありますが、熱めのお湯も体感的には長湯できる温度でした。おかげ1時間たっぷりと湯につかりました。
茶褐色の濁り湯に常連さんのタオルは抹茶色でした。
硫黄成分がたっぷりと張り付いた浴槽がむちゃくちゃ気に入りました。
写真の小屋みたいなのの向こう側が露天風呂です。
ちなみに露天は混浴です。
私の満足度:★★★★★(最高に満足)
より大きな地図で ツーリング信州 を表示