今年2回目のサッカー観戦。まだシーズンが始まったばかりだが、今年のパルセイロ、攻撃の姿勢は見えてきたけれど、開幕から1勝2分1敗と、引き分けの多さは健在だ。当然順位も低迷している。例年は、開幕直後が好調で夏あたりで足踏みが続き、踏ん張りきれずに昇格が遠のく、という感じだが、今年はすでに黄色信号が点滅しているような状態だ。
今日の対戦相手は、爆発的な攻撃力を誇るアスルクラロ沼津。昨年J3昇格で優勝争いをし、今年も試合数が1戦少ないけれど、2位につけている強敵だ。それだけにここで沼津に勝てば、上昇のいい流れに乗れるのではないかと思う。逆に一方的に負けるようなら「今年もやっぱり」と重い空気が流れてしまうことは間違いない。
そんな重要な一戦だが、前半早々に失点してしまう。センタリングをあげようとする選手への寄せが遅いと思ったら、簡単に合わせられて失点する。しかし、今回違ったのは、10分経たないうちにコーナーキックから同点に追いついたことだ。前半は攻めの姿勢も見られ、ある程度ボールも支配できていた。
さあ、後半で逆転だ、と思ったら、後半も早々に得点されてしまう。引き分けでは先行き暗い、2点を取って逆転をと願っていたが、その思いはもちろん選手も同じ。ゴール前になんども迫るが、最後のシュートが枠の外。残念すぎる場面が繰り返される。そして前戦同様にアディッショナルタイムに同点に追いついた。PKだけど……。
▲気になるのは入場者数、3,003人と今ひとつ
劇的な同点ゴールだけど、結果は引き分け。しかもホーム戦で2戦連続。単純には喜べない気がした。次戦は苦手な印象のあるアンダーカテゴリー戦だ。しかも、今年のU23チームは好調に上位を走っている。今年の火を消さないために、次戦こそバンバン点を取って快勝して欲しい。頑張れ、パルセイロ。
長野パルセイロ | アスルクラロ沼津 | ||||
---|---|---|---|---|---|
スターティング | |||||
21 | 小澤章人 | GK | GK | 牲川歩見 | 16 |
2 | 松原優吉 | DF | DF | 藤原拓也 | 3 |
3 | 大島嵩弘 | DF | DF | 菅井拓也 | 15 |
5 | 寺岡真弘 | DF | DF | 徳武正之 | 22 |
23 | 堂安 憂 ▼83分 | MF | MF | 普光院誠 | 14 |
25 | 有永一生 | MF | MF | 太田一輝 | 17 |
7 | 佐藤悠希 | FW | MF | 熱川徳政 | 21 |
10 | 宇野沢祐次 ▼60分 | FW | MF | 砂森和也 | 24 |
19 | 三上陽輔 | FW | MF | 畑 潤基 ▼78分 | 29 |
27 | 竹下玲王 ▼83分 | FW | MF | 富田康仁 ▼76分 | 47 |
28 | 松村亮 | FW | FW | 青木翔大 ▼86分 | 10 |
リザーブ | |||||
1 | 田中謙吾 | GK | GK | 福留健吾 | 1 |
15 | 西口 諒 | DF | DF | 藤嵜智貴 △76分 | 2 |
20 | 都並優太 | DF | DF | 坂本修佑 | 5 |
14 | 東 浩史 △83分 | MF | MF | 谷口智紀 △86分 | 7 |
17 | 明神智和 | MF | MF | 染矢一樹 | 50 |
11 | 岡本英也 △60分 | FW | FW | 田中直基 △78分 | 9 |
30 | 萬代宏樹 △83分 | FW | FW | 岡 佳樹 | 26 |
得点 | |||||
12分 大島嵩弘 | 6分 青木翔大 | ||||
90+3分 萬代宏樹 | 49分 青木翔大 | ||||
入場者数:3,003人 |