東北地方の様子を

連日、テレビ等で東北地方の被災地の様子が流れてきます。ネット社会も発達し、公的なものだけでなく、ツイッターやブログなど様々な手段を通しても情報が流れてきます。
そんな情報のひとつとして、バイオディーゼルアドベンチャというプロジェクトを推進中のカメラマン山田周生さんのレポートをご紹介します。
山田さんは、たまたま地震の直前に東北入りし、高速道路を降りた直後に被災したそうです。バイオディーゼルアドベンチャでは、ガソリンを使わない、廃食油を使ってクルマを動かしているため、被災直後から現地で移動することができ、現地の様子を伝えてくれています。
昨日、アップされたレポートが、1週間を経過した避難所の様子をよく伝えているのではないかと思います。ぜひとも読んでみてください。
バイオディーゼルアドベンチャー 周生のブログ http://space.rgr.jp/bio/