子安の湯か大湯に行こうと思っていたが、この立派な門構えが目に入り、ここの決めました。宿泊施設も備えていますが、ほぼ日帰り入浴施設といってもいいほど、独立した存在に見えました。宿泊施設にも内湯があるからでしょうか。宿泊も旅館というより湯治場という雰囲気のようです。
男女別の内湯と混浴の露天風呂。いずれも岩風呂です。内湯と露天で若干泉質が違うようですが、いずれも無色透明、湯之花の漂う硫黄臭のするお湯でした。お湯は、長湯するにはやや熱めです。混浴の露天は湯船につかりながらは見えませんが、川沿いで渓流の流れがごおごおと聞こえてきます。ごっつい岩がでーんと出っ張る岩風呂で、迫力はあります。緑に囲まれていて癒されます。
脱衣所は、いなかの共同浴場的な雰囲気もあり、いい感じです。また来たくなる温泉でした。
滝の湯
入浴料:500円
泉質:単純温泉と塩化物泉
私の満足度:★★★★
お湯 ★★★★
景色 ★★★★
情緒 ★★★★