キムチ入り豚汁「高麗鍋」

komanabeご当地グルメ王決定戦にて、唯一味わったのが高麗鍋(こまなべ)。2016年に、高句麗の王族など1799人が、この地(高麗)に高麗郡を築いてから1300年を迎える。高麗鍋はそれを記念して考えられた鍋だということです。

そのため(たぶん)キムチが載っています。ベースは豚汁で、キムチとダンゴが入っているところが、ちょっと他と違う感じがしました。

高麗鍋については、
プチたび:http://puchitabi.jp/feature/080501/post-269.html
川越style倶楽部:http://www.kawagoe-style.jp/2008/06/style-2.html
あたりに詳しく書かれているので、参考にしてください。

今回、イベントで食べた高麗鍋は、野菜に若干かたいところがあり、煮込みがちょっと足りませんでした。味ももう一頑張りして欲しい気がしました。ご当地グルメにするならば、もっとキムチを効かせて、特徴をだしてもいいのではないでしょうか。

日高市といえば巾着田が有名ですが、こうした名物や、朝鮮半島とのつながりなど、興味深いものがあります。ぜひ一度、じっくり出かけてみたいと思います。