エアクリーナーを交換して、これで万全と思ったが、バイクの不調が続いている。セルを回してもエンジンがかからない。ノッキングからかバイクの振動も増えたような気がしていた。バイクやに相談したが、キャブにエアクリーナーのカスが入って不調なんじゃないかというアドバイスをもらった。キャブのオーバーホールには1万円はかかるというので、自分で分解してみた。
参考にしたのはこのサイト。
http://blog.goo.ne.jp/kumanoani/e/d8804cb7824c05b1d4365da0219bb7be#comment-list
大きな写真付きで、非常に参考になった。
取り外しは、このサイトのおかげで、ちょっとの苦労ですんだが、取り付ける方が大変だった。もう力技、うしょうしょと繰り返すうちになんとか装着できた。よかった。
▲うーん、外してはみたけれど
取り外したキャブレターを分解して、細部まで綺麗にしようと思ったのだが、こっちはフロート部分のネジがビクともしない。諦めて見える部分だけ、ブレーキクリーナーを吹き付けて綺麗にした。やっぱり小さなスポンジのカスのようなものが見えた。これだけで調子が戻るかどうかは全く自信がなかったが、これ以上やって取り返しのつかないことになると元も子もない。
結果、調子は戻った。ただ、温まった後、掛かりにくいことがある。