新しい白鳥園

 10月27日に新装オープンした白鳥園に行ってきた。
▲温泉施設とは思えない外観

▲温泉施設とは思えない外観

 昭和天皇も訪れた由緒ある宿泊施設だった、旧白鳥園とは全く趣きを変え、温泉施設とは思えないコンクリートとガラスに包まれたオフィスビルを想像させる建物に生まれ変わった。

 1階はカフェと食事処、2階に温泉施設。そして休憩所兼食事処になっている。上下にある食事処だが、2階は麺類中心の軽食系、1階は地元の色を出したメニューも加えられている。1階は入浴に関係なく利用できる。2階がいっぱいの時は、1階を利用すると時間帯によってはすいているみたいだ。
▲地産地消を売りにする食事処「なないろレストラン」で食べた「おしぼりうどん(980円)」腰がありすぎるうどんは噛むと小麦の甘味を感じられ、辛味大根の絡みにも決して負けない味を主張している

▲地産地消を売りにする食事処「なないろレストラン」で食べた「おしぼりうどん(980円)」腰がありすぎるうどんは噛むと小麦の甘味を感じられ、辛味大根の辛味にも決して負けない味を主張している

 温泉施設だが、内湯にはスモークガラス、露天には目隠しが設けられ、せっかく2階なのに、湯船に浸かりながら景色が楽しめない。それが非常に残念だ。湯は42度に調整されていて、程よい熱さ。露天には寝湯もあるのだが、これがまた残念なところが。天気のいい日は、眩しすぎるし、肩口から湯が注がれているために、ちょっと肩が注ぎ側に行くと熱いのだ。
▲男湯と女湯の間にある階段スペースから外を見ると千曲川が間近に見られる。露天風呂も同じ方向に向いていて、目隠しさえなければ同じ景色が望めるはずなのに

▲男湯と女湯の間にある階段スペースから外を見ると千曲川が間近に見られる。露天風呂も同じ方向に向いていて、目隠しさえなければ同じ景色が望めるはずなのに

 湯は無色透明で、かすかに硫黄臭を感じるアルカリ性単純温泉。

戸倉上山田温泉白鳥園
私の満足度:★★★
   お湯:★★★
   景色:★★
   情緒:★★

公式ホームページ:http://www.hakuchoen.jp