リバーフロントにて行われたパルセイロの練習試合を観戦した。南長野で行われた山雅戦を含めれば、今年3回目の練習試合観戦になる。
今回の相手は上智大学。学生チームだっただけにその差は歴然の7-0だったが、練習試合だから、勝ち負けよりも内容なのだろう。練習試合は大抵、公式戦の翌日に組まれているので、試合は、控え選手のアピールの場というのが大きいのかなぁと思っていつも見ている。だから、昨日ベンチ入りしなかった宇野沢選手や新しい外個人フォワードも出るんだろうなぁと思って楽しみにしていた。
また、練習試合を見るのは、選手の動きを見るのも面白いが、監督やコーチなどの動きを見るのも楽しい。
猛暑の中で行われた試合は、何度もウォーターブレイクをもうける過酷な条件の中で行われた。個人的に注目の宇野沢選手もやっぱり出ていた。人間不調の時こそ、その人の素晴らしさが見えてくるような気がする。ここで踏ん張れるか、宇野沢選手に期待したい。
今日の試合には、練習生が数人参加していた。細いのがいるなぁと思って、後で公式ホームページを見たら練習生だった。なかなか動きは良く、パルセイロも生え抜きの若い選手が出て来れば、本当に盛り上がると思う。今後に期待だ。
今日の試合の指揮をとっていたのは、コーチだった。監督は途中、アップを終えたレギュラー組の選手と話し込んでいた。後半戦を前に、選手の出入りもかなりあって、遅ればせながら、陣容がはっきりしてきたのかなぁとも思われる。ベンチ入りできない選手たちにはますます厳しい後半戦になるだろうが、彼らの後ろからの押し上げが、終盤戦に昇格枠の獲得に力を発揮することになるのではないだろうか。
観戦後は「湯〜ぱれあ」へ。お腹が減ったので、まず「ざるそば」を食べた。まあ、普通のそば。可もなく不可もなく。