茶臼山動物園のレッサーパンダ

 今日は座椅子を買うために、レンターカーを借りてカミさんと出かけた。我が家にはクルマが無い。もっぱらバイクに乗っていたが、セローを手放してしまったので、二人で出かけるには足がない。そこでレンタカーを借りることにした。

 買い物の足、冬場の移動手段として、クルマはあった方が便利。でもバイク好きの僕としては、またタンデムできるバイクを買いたいのだ。冬のことを考えるとクルマがいいんじゃないかというカミさんの意見ももっともだ。クルマだとしても、たまにしか使わないんだからレンタカーでもいいんじゃないかと思い、かねてより気になっていた格安レンタカーのニコニコレンタカーを試してみることにした。

 6時間軽自動車を借りて、保険も込みで4,000円ちょっと。12時間でもそんなに変わらないみたいだ。借りた車はワゴンR。「中古車を使ってるんですよ」と営業所の人は話していたが、クルマはとても綺麗だった。営業所も我が家から近いし、これからも必要があれば利用してもいいかなぁと思えた。

 さて、用事だけを済ませるなら、ものの2時間もあれば十分。せっかくクルマがあるのだから、茶臼山動物園に行こうという話になった。茶臼山動物園は僕には初体験。カミさんもうん十年前に行ったきりらしい。思いつきで突然出かけたがとっても楽しい時間になった。その最大の理由は、レッサーパンダだった。ほんの目と鼻の先で愛らしく動き回るレッサーパンダを見ることができたのだ。その可愛さにハマってしまった。茶臼山動物園は日本一のレッサーパンダの飼育数を誇るのだそうだ。