ケアマネ試験合格!

 今年の初めからコツコツと勉強してきたケアマネ試験(正式名称は「介護支援専門員実務研修受講試験」)の合格通知が届いた。試験当日の自己採点で、8割以上正解だったので、ほぼ間違いないとは思っていたが、やっぱり発表になるまでは、一抹の不安があった。昨日のネットでの発表結果を見てやっと安堵したが、通知が届いてさらに「やったね!」という気分がこみ上げてきた。
合格通知

▲合格通知

 今回の試験は、合格者に定員があるというわけではなく、合格は正解率7割を目安に、その年の難易度で補正されるというものだ。近年は、6割ちょいで合格ということになっている。それでも最近は受験者の2割程度しか合格しない、難関と言われることもある試験だ。しかし、合格して見て、それなりに勉強すればそんなに難易度の高い試験ではないのではと感じた。ただ、それなりの勉強をするというのが、社会人にとっては困難なのではないかと思った。さらに、この資格を取得したからといって、バラ色の人生が開けるというのではないので、モチベーションを高めるのが難しいこともある。

 さて、私の場合だが、年初にテキストを購入し、毎日15分程度、といってもサボることも多かったけれど、テキストを読んだ。その結果、試験日1ヶ月程度前に昨年の問題をやって、なんとか合格ラインにもう少しというところまでたどり着いた。しかし、このままだと落ちる。ここから、テキストもわからない部分は、理解できるまで調べてみるという風に取り組みを深めた。さらに、直前は、模擬テストの本と、過去3年間の問題を全問正解できるまで繰り返した。もちろん、どうしてそれが正解なのかを理解することにもつとめた。その結果、合格することができた。

 今回使用したテキストは、書店で並んでいるものから、もっとも薄いものを選んだ。まず、最低限覚えることを覚えて、それから必要があれば、足していけばいいと考えたからだ。

 力を試す必要もあるので、直前に問題集を購入した。切り離して本番と同じように使用できるのがよかった。

そして、過去3年の問題をやるのに活用したのは、クイズ形式で問題を解くことができるウエブサイト。解説もあるし、手軽に、そして繰り返しできるのがとてもよかった。決め手はこのサイトだと言ってもいい。絶対におすすめだ。
過去問クイズ ケアマネ過去問