
自宅でぼーとツイッターを見ていたら、今日は5時から長野Uスタジアムで、AC長野パルセイロレディース対日テレベレーザのカップ戦が行われるとのツイートを発見。ワールドカップ中なので、試合はないのかなと思い込んでいた。夜勤明けだったが、ホーム戦と勤務がかち合わないのはそうないので、雨が降りそうだが、出かけてみた。
日テレはなでしこジャパンのメンバーがもっとも多いチームなので、今日のスターティングラインナップは、リーグ戦なら1.5軍といったところのはずだが、メンバーは、はるかに長野より豪華。ディフェンスラインには、W杯を制した時のセンターバック岩清水選手がいて、トップには残念ならが今回W杯出場を逃した田中美南選手がいる。そのほかにもなでしこの常連だた有吉選手がいる。おまけに、長野は、キーパーが初出場の風間選手で、リーグ戦でレギュラーのセンターバック野口選手をスタメンから外している。苦戦必至だが、前回のカップ戦では勝利を収めていて、ここのところ大量得点で大敗が続いているものの、若い選手が生き生きと走り回る元気はつらつ長野なら、またしても奇跡が起きるかもとかすかな期待感をもって観戦した。
しかし、結果は散々。1−5の大敗。しかも1点は、相手ゴールキーパーのミスによる、ラッキーな得点だった。まったく歯が立たない状態。立ち上がりこそ、長野同様、あたふたとした感のある日テレだったが、最初の点が入ったころからは、落ち着きを取り戻し、パス回しも、スピードもすべての点で圧倒していた。そんな状態でも前半を1−2で踏ん張ったので、もしや後半とも思ったが、メンバーもそのまま、選手の動きもそのままで、どんどん差は開くばかりだった。
シーズンはじめに感じた期待感は、今日、完全に打ち砕かれた。2部陥落の危険をひしひしと感じる。さあ、これかららが本当の監督の手腕の見せ所ではないだろうか。
踏ん張れ、パルセイロレディース!
AC長野パルセイロレディース | 日テレベレーザ | ||||
---|---|---|---|---|---|
スターティング | |||||
1 | 風間 優華 | GK | GK | 西村 清花 | 16 |
3 | 五嶋 京香 | DF | DF | 有吉 佐織 | 6 |
5 | 大河内 友貴 | DF | DF | 土光 真代 | 4 |
7 | 小泉 玲奈 | DF | DF | 岩清水 梓 | 22 |
15 | 原 海七 | DF | DF | 松田 紫野 | 13 |
6 | 國澤 志乃 | MF | MF | 菅野 奏音 | 17 |
19 | 古舘 知都 | MF | MF | 岩﨑 心南 | 28 |
14 | 滝川結女 | MF | MF | 大山 愛笑 | 32 |
17 | 瀧澤 千聖 | MF | MF | 宮澤 ひなた | 15 |
9 | 鈴木 陽 | FW | FW | 田中 美南 | 9 |
13 | 中村 恵実 | FW | FW | 伊藤 彩羅 | 26 |
交代 | |||||
59分 ▼伊藤 彩羅 △土方 麻椰 | |||||
67分 ▼原 海七 △野口 美也 | |||||
70分 ▼中村 恵実 △川船 暁海 | 70分 ▼岩﨑 心南 △後藤 若葉 | ||||
77分 ▼大山 愛笑 △柏村 菜那 | |||||
リザーブ | |||||
1 | 池ヶ谷 夏美 | GK | GK | 野田 にな | 30 |
2 | 野口 美也 | DF | DF | 後藤 若葉 | 25 |
19 | 巴月 優希 | DF | DF | 柏村 菜那 | 31 |
16 | 山岸 夢歩 | MF | FW | 土方 麻椰 | 29 |
20 | 大久保 舞 | MF | |||
26 | 八浪 直香 | MF | |||
23 | 川船 暁海 | FW | |||
得点 | |||||
35分 鈴木 陽 | 17分 田中 美南 | ||||
25分 田中 美南 | |||||
63分 宮澤 ひなた | |||||
64分 菅野 奏音 | |||||
76分 田中 美南 | |||||
入場者数:1,212人 |