vs藤枝戦

 新型コロナの影響で、開幕が大幅に遅れ、当初は無観客で行われていた。ようやくここに来て5,000人未満での有観客試合になった。野球もサッカーもその状態で特に問題なく進んできた。問題は起きていない。観戦してもそろそろいいなあと思った。クロスカブも手に入れたし、往復の交通手段を気にすることもない。というわけで、チャンスが訪れたので観戦した。

 さて、藤枝戦だが、これまであんまりいい印象はない。今日も全体にいつもと違って前線からのプレッシャーが弱く、DAZNで見ていたのとは違う感じがしていた。それでも後半早々に東選手が2点目を決めて逆転したところで行けそうな気はした。しかし、このあと2点を追加され、逆転負け。

遠くではあったが雷鳴轟く中、行われた一戦。残念な敗戦。潜在的な力は感じる一戦だった
遠くではあったが雷鳴轟く中、行われた一戦。残念な敗戦。潜在的な力は感じる一戦だった

 昨年から19人を入れ替え、大卒ルーキーも多い選手のラインナップだけに、まだまだ発展途上であるのは当然。それでも「全員守備、全員攻撃」と確実に昨年よりはやっているサッカーもはっきりとしているし、強くはなっている気はする。

 これからだ、頑張れ、パルセイロ!