クロスカブ 開眼?

 今日で7日目。今日も職場に行こうとクロスカブ にまたがると、「おや」って感じで、昨日までの違和感が消えた。シフトチェンジもスムーズに、ステップ周りも気にならず。足をつくたびに神経をつかうこともなくなった。

 ますますクロスカブ が好きになってきた。

 さて、その違和感も含めここまでで、気になっていたところは……。

なんといっても1番の違和感は、ロータリー式のギヤチェンジ。クラッチが無いので、回転を合わせづらい。さらに、チェンジメダルが大きく、内側に足を寄せると、つねにペダルに触れてしまう。なので、左足は、足の幅広部分をステップに乗せていることが多くなった
なんといっても1番の違和感は、ロータリー式のギヤチェンジ。クラッチが無いので、回転を合わせづらい。さらに、チェンジぺダルが大きく、内側に足を寄せると、つねにペダルに触れてしまう。なので、左足は、足の幅広部分をステップに乗せていることが多くなった
キックべダルが足に触れる気がしていたが、慣れてくると気にならなくなった。こちらは土踏まずをペダルに乗せている。ポジションはしっくりとくるようになった。キックペダルは超軽く、始動性は良好だ
キーシリンダの位置がここなので、キーホルダーにいっぱいぶら下げているとボディと干渉して、カチャカチャとうるさく気になる。なので、バイクのキーのみ、キーホルダーもラバータイプのものに変えた