長野市の広報誌に森林囃子の割引券が入っていたのでちょっくら行ってみました。
森林囃子と書いてもくもくばやしと読みます。このネーミングが面白いので、行ってみようと思っていましたが、写真を見るととりたててどうということはないので、タイミングを失していました。
写真で見ていたのと同じで、ほぼ予想どうりの温泉でしたが、1ついいなぁって思えることがありました。
土曜日の12時頃に行ったのですが、お客さんは数人、30分程温泉にいましたが、浴槽には、私と入れ違いで、前後に一人ずつ、ほぼ温泉を独り占めでした。内湯だけなのですが、大きな窓ガラスからは、裾花川を挟んだ対岸の緑も美しく、実にゆったりできたのです。
館内に貼られた、この施設を紹介する新聞記事にも書かれていましたが、平日はお客さんが一桁ということもあるようです。
温泉がしょぼいと思われているからなのか、場所が中途半端だからなのか、あるいは、まだよく知られていないためなのか、理由は定かではありませんが、お客さんが少なくて穴場の温泉です。
冷泉なのでお湯は温められたものです。そのため温度管理はばっちり。この日は40度で、熱からずぬるからずいい加減です。畳の休憩所もあって、持込もOKのようなので、のんびりするにはいいと思います。
より大きな地図で ツーリング信州 を表示■森林囃子
入浴料:400円
泉質:単純硫黄泉
私の満足度:★★★
お湯 ★★★
景色 ★★★
情緒 ★★