3月18日
昨日、杜若園芸で購入した、水草(せきしょう、ニューラージパールグラス)と土(水質浄化土(赤玉土)小粒)が届いたので、プチめだかのビオトープ作りを開始する。
水槽は、ダイソーの200円プラボックスの2枚重。ぺらぺらのボックスで水を貯めるには不安だったので2枚重ねにしてみた。16リッターぐらいの容量のボックスで、最初は1/2ぐらい水を入れて使ってみる。めだかは赤っぽい子めだかをまず3匹投入した。
ニューラージパールグラスは、緑の絨毯になる予定。せきしょうは鉢植えにして沈めた。アクセントで以前透明な水槽に入れて石を2個配置した。水洗い不要の土は、若干濁りが出たが、1日できれいになった。今後の進展が楽しみだ。