春めいて来たので七味温泉まで出掛けてみた。
七味温泉までの路面に、もう雪の心配はない。冬の名残として「雪崩注意」の看板がのこるのみ。
今回は旅館「紅葉館」の温泉につかってみた。外観から、あんまり期待をせずに入ったが、なかなかいい温泉でした。
まず、そのお湯がすばらしい。矩形の内湯、岩風呂の露天風呂ともに、湯船はまさにエメラルドグリーン。注がれる湯は熱々なので、水を出して湯温を調整。今日は先客がいたので、適温だった。露天は白い温泉成分が湯船にへばりついていて、湯の花も漂う。内湯はちょろちょろと源泉がそそがれているからか、露天程には目立たない。
お湯につかると、五十肩をわずらっている左肩がひりひりとしてきて、なんだか温泉成分が浸透してきて、患部に効いている感じもした。
沢を見下ろすロケーションもなかなか。名前の通り、紅葉にはよさそうだ。
温泉はよかったのだが、紅葉館の外観を撮ろうとしたら、デジカメが壊れてしまった。嫌な音がするなぁと思っていたが、ついに帰らぬ人となってしまった。