五色温泉

 五色温泉五色の湯旅館の湯に初めてつかった。

 大きな観光バスがいつも止まっているのに、外観はやっているのかどうかわからない寂しい雰囲気で、日帰り専用施設でもないこともあって、これまでパスし続けていたが、今日は意を決して、旅館の前にバイクを止めてみた。

 玄関には日帰り入浴10時〜15時、500円の表示があったので、安心して入るとシンプルな外観とは違う、それらしい雰囲気のロビーがあった。出てきた旅館の方に500円を払い、案内された温泉の方向へと入っていった。

 温泉は松川渓谷沿いにあるため、階段を下りていく。内湯と露天が離れているので、その案内図が壁には貼られていた。

 内湯と露天を眺めた後、まずは内湯に入った。数人入れば一杯の正方形の小さな湯船が、なんとも言えず落ち着く雰囲気。お客は僕一人なので、熱々の湯に遠慮なく水を足してゆったりと湯船に足を突っ込んだ。湯はきれいな緑色をしており、大きな塊となった湯の花が時折浮かんでは沈んでいく。硫黄臭のする湯は口に含むとかすかに苦味を感じる。

 10分ほど温もったあとに、もう一度服を着て露天へ。渓流がすぐそこに見える岩風呂は混浴だか、ここでもお客は僕一人。大きな湯船で外気にさらされているためか、内湯と違い湯は適温だ。

 五色温泉はその名の通り、湯の色が日によって五色に変化するのが特長なのだとか。その特長のためか外湯は無色透明だ。透明だからきになるのか半端なく湯の花が漂い体にまとわりつく。

 湯の色を確かめるためにもまた訪ねてみたい温泉だ。
▲内湯は古風な温泉の趣がたっぷり

▲内湯は古風な温泉の趣がたっぷり

▲内湯から露天に向かう通路に岩が!

▲内湯から露天に向かう通路に岩が!

▲渓流沿い、緑に囲まれた露天風呂

▲渓流沿い、緑に囲まれた露天風呂

▲外観はなんとも素っ気いない感じ

▲外観はなんとも素っ気いない感じ

五色の湯旅館の湯
私の満足度:★★★★
   お湯:★★★★
   景色:★★★★
   情緒:★★★★