自作のホームページを開設するために、レンタルサーバーを借りています。最初は、右も左もわからないので、手頃な価格で、ホームページで見てよさそうなところを選びました。10年以上前だったような気がします。
何年かすると、レンタルサーバーの業者もどんどんと増えていき、価格もどんどんと安くなっていきました。また、同じサーバーでサービス内容もどんどんと変わっていきます。
そこで、数年後により価格の安いところへ引越。ドメインも複数持つようになったので、いくつかのサーバーを平行して利用するようになりました。
ちなみに、今はこんなサイトを作っています。
http://bike.heteml.jp/
レンタルサーバーの機能もアップして、複数のドメインを1つのレンタルサーバーで扱えるところが増えてきたので、1つのサーバーが容量オーバーしてしまったのを機会に、昨年「heteml(ヘテムル)」というサーバーにすべてを引っ越して一段落。
と、思っていたのですが、最近、いろいろと見ていると、同等の機能で、価格半分、みたいなレンタルサーバーがいっぱいあります。
「heteml」というサーバーに、不満はありませんが、このサーバーは、動画のストリーミングなどもできるクリエーター向けサーバーで、その機能を十分に使い切れていません。年間数千円程度の違いなのですが、引っ越してもいいかなぁ、と、引越し好き(リアルな引越しを10年以上していない)な私の虫が騒ぎ出しました。
そこで、いろいろ調べています。まずは、低価格(月500円以下)で、自分の使い勝手を満足するものということで、4つの会社をリストアップ、その結果を下記のようなホームページにまとめて見ました。
http://ichiranhikaku.com/
ちなみにリストアップしたのは、
○さくらのレンタルサーバ
○ハッスルサーバー
○ロリポップ!
○使えるねっと
安価でも、機能は充実しています。ディスク容量を3GB以上確保したいと思っています。複数契約しても現在より安くなるので、この中から複数選ぶか、上位プランでチョイスするか、またまた、検討中です。この他にもまだまだレンタルサーバーがありそうですしね。
いろいろいじっていて分かったのですが、
ブログの引越しが少しばかりやっかいなようです。