福岡の大学に通っていた私だが、初めて熊本城を見たのは2009年だった。
その時のブロクhttp://space76.com/sanma/?p=324。
本丸御殿が復元された翌年で、往時の姿がまさに蘇らんとする時だった。が、昨年の熊本の地震で熊本城は無残な姿になった。武士道精神が日本人のスピリッツとして賞賛される日本だが、その象徴の城が崩れることは、個人的にも本当に残念だ。
そんな時かみさんに教えてもらったのが、ダンボール製の熊本城。2,000円の組み立てキットなのだが、その売り上げは全額熊本城復活のために寄付されるという。早速購入したが、届くまでにはだいぶ時間がかかった。それだけ人気なのだと解釈した。そう、誰もが熊本城復活を願っているのだ。
このキットは、熊本から遠く離れた富山県のサクラパック株式会社が製造販売をしている。この会社、すばらしい。その企画もいいが、この熊本城の完成度の高さもいい。ものづくり日本はやっぱり地方が支えているのだ。
▲完成サイズは奥行き:80×幅:80×高さ:87mmとコンパクト。段ボールとは思えないきれいな仕上がり
▲無駄のないパーツの構成。パーツの切り離しも簡単で、ハサミやノリなどは一切不要