プリンス・オブ・ストライドとベイスターズ

 奥さんの影響で、エピソード2から見始めた「舞台プリンス・オブ・ストライド」の最終回を北千住のシアタ1010で観劇、そして横浜スタジアムに移動してベイスターズvsドラゴンズ戦を観戦するという忙しく充実した1日だった。

 まずは、2時からの観劇。ストーリーはすでに最終回なのである程度は予想できる内容だった。そこをいかに盛り上げていくのかが、見どころと言えた。最初、やや間延びした感があったが、途中からはいつもと同じように引き込まれるものがあった。若手俳優たちの熱演が素晴らしい。アフタートークショーも楽しく聞いて横浜スタジアムへ移動だ。

 昨日の天気予報では、夕方には止むことになっていた雨だが、外に出てもまだシトシトと降っている。ツイッターで会場の様子を探るとどうにか試合はスタートしそうだ。北千住から関内まで約1時間。ちょうどオンタイムで間に合いそうだ。横浜スタジアムはでの野球観戦はかれこれ30年ぶりで2度目。前の時は横浜大洋ホエールズだった。
▲雨に煙る横浜スタジアム。1塁側内野席、グランドに結構近い

▲雨に煙る横浜スタジアム。1塁側内野席、グランドに結構近い

 ビールを飲みながらゆっくりと野球観戦と思ったが、雨は止む様子を見せない。座先はW-182と183、荷物もあるし、シートの間隔も狭い。だが臨場感はたっぷりだ。

 試合の方は、2点先制されるも終盤に追いつき、最後はサヨナラという感動的なものだった。雨合羽を着ての観戦だったが、ビールも飲めたし、ゴーゴーツツゴー、とか叫びながら観戦できた。やっぱり生はいいね。
▲サヨナラでゲームセット。お客さんは総立ちで声援を送る。勝利を祝う花火も上がった

▲サヨナラでゲームセット。お客さんは総立ちで声援を送る。勝利を祝う花火も上がった

▲試合経過

▲試合経過

▲近くの東横INNで一泊。翌朝の関内駅

▲帰ってから長野駅で食べたジビエカレー。肉は柔らかく甘めのカレー。雑穀のご飯にぴったり

▲帰ってから長野駅で食べたジビエカレー。肉は柔らかく甘めのカレー。雑穀のご飯にぴったり